![]() |
■印刷用プロフィールはこちら
→印刷用プロフィールページへ
■プロフィール
活動情報 | 「ものまね」ではない「降臨シンガー」。 デビューから30年のキャリアを持つシンガー瀬戸つよし。あらゆるアーティストの魅力を吸収してきた自身の原点とも言える昭和〜1980年代のア−ティストの曲をカバーする時、自然とご本人に寄った歌唱となり、限りなく当時のウェーブ感を再現する。 ご本人と瀬戸つよしボイスがミックスした「ものまね」とは違う新しい音楽ジャンルとしてSNSでも注目されている。 企業パーティー・表彰式・官公庁イベントなど実績多数。 |
---|---|
略歴 | 広島工業大学附属中学校、広島工業大学附属広島高等学校を卒業後、広島電機大学工学部機械工学科に入学。 大学時代は「NEWYORKER」というバンドを組んでボーカルとして活動。 1983年 広島市のライブハウスでスカウトされ上京。 1987年 オートラマ・マリンブルー音楽祭でグランプリ受賞。 1992年 テレビ朝日系・新春大型時代劇スペシャル「戦国最後の勝利者 徳川家康」主題歌に、デビュー曲「夢の雫」が採用される。 1993年 映画「男ともだち」では、主題歌を担当すると同時に山根淳一役のメインキャストを演じる。 2005年 作詞家・荒木とよひさに師事。荒木とよひさ作詞、堀内孝雄作曲の「月夜のうさぎ」リリース。 2008年 京本政樹作詞作曲「女は海」リリース。芸名を「瀬戸つよし」に改名。 2019年 日本コロムビアにレコード会社を移籍。4月17日第1弾シングル『愛の巣』をリリース。ビルボードライブ大阪にてライブ開催。 2022年 デビュー30周年記念ライブツアーを東京・大阪で開催。 〈その他の活動〉 ●自ら歌詞を書き下ろしたさい帯血バンク支援ソング「君の笑顔」に手話を交えて全国の病院・刑務所・老人ホームで慰問活動を継続的に行う。 ●兵庫県赤穂市観光大使(2014年より) |
代表曲 | 夢の雫(テレビ朝日新春大型時代劇スぺシャル「戦国最後の勝利者~徳川家康」主題歌) 月夜のうさぎ(作詞 荒木とよひさ・作曲 堀内孝雄) 女は海(「必殺仕事人激闘編主題歌」作詞/作曲 京本政樹) 君の笑顔(さい帯血バンク支援ソング 作詞 瀬藤正則・作曲 高梨聖昭) 愛の巣 (作詞 阿久悠・作曲 浜圭介) |
主な出演歴 | 《TV》 NHK『新人歌謡コンテスト』・サンテレビ『プレミアム歌謡ショー』『VINTAGE倶楽部』 《ラジオ》 FM愛知『ハートフルダンディ』・ラジオ関西『瀬戸つよし80’s DEshow』 《CM》 亀田製菓「えびっぷり」メキシカン編・ムード歌謡編 アサヒビール「収穫祭」CMソング くるまのミツクニ(ラジオCM) ほか多数 |